「クマ鈴は逆に危険」専門店が警告


▼ページ最下部
001 2025/11/01(土) 10:47:34 ID:J9p62ntEBw
 予想は的中。近年では、クマスプレーに関する問い合わせや注文が殺到している状況だ。日本では古くから山に入る際にはクマ除けの鈴の携行が推奨されているが、藤田さんは「今の時代、クマ鈴は逆に危険」と声を大にして主張する。

「猟師が山に入る際、金属製の銃のパーツやアクセサリーなどが擦れるような音が自然界に存在しないことから、クマが金属音を警戒するようになったのがクマ鈴の由来と推測しております。猟師がほとんど山に入っていない状況では何の効果も見込めず、むしろ餌と認識される可能性もあり危険なくらいです。アラスカでフライフィッシングのガイドをしている友人たちもいますが、鈴は付けず、スプレー一択でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2c18d516e7e55369b59...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/11/01(土) 18:36:50 ID:79tmfB0rS.
[YouTubeで再生]
【メガソーラー】鴨川で一時中止に…クマ出没との因果関係は?再エネ計画は飽和状態?|アベプラ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





動物総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「クマ鈴は逆に危険」専門店が警告

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)