「クマ鈴は逆に危険」専門店が警告
▼ページ最下部
001 2025/11/01(土) 10:47:34 ID:J9p62ntEBw
予想は的中。近年では、クマスプレーに関する問い合わせや注文が殺到している状況だ。日本では古くから山に入る際にはクマ除けの鈴の携行が推奨されているが、藤田さんは「今の時代、クマ鈴は逆に危険」と声を大にして主張する。
「猟師が山に入る際、金属製の銃のパーツやアクセサリーなどが擦れるような音が自然界に存在しないことから、クマが金属音を警戒するようになったのがクマ鈴の由来と推測しております。猟師がほとんど山に入っていない状況では何の効果も見込めず、むしろ餌と認識される可能性もあり危険なくらいです。アラスカでフライフィッシングのガイドをしている友人たちもいますが、鈴は付けず、スプレー一択でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2c18d516e7e55369b59...
返信する
002 2025/11/01(土) 10:54:29 ID:aVmak7yaFQ
ご飯ですよ~って呼んでるようなもんだからな🤣
クマ公は駆除一択👎👎👎
返信する
003 2025/11/01(土) 12:18:20 ID:rFUCbivrzY
004 2025/11/01(土) 12:27:18 ID:hi6RAc5j7M
実効性なんてどうでも良いんですよ
所詮、指示・指導をする側の免罪符ですもん
安くて、小ぶりが良い
返信する
005 2025/11/01(土) 12:29:46 ID:k7hHdR4hJI
006 2025/11/01(土) 13:27:41 ID:xlXO9ogSOE
熊スプレー、欲しいんだけどなんであんなに高いんだ?
命の値段と思えば安いって言われそうだけど、もそっとなんとかならんのかねえ。
返信する
007 2025/11/01(土) 13:43:56 ID:5r4PDlzeP.
今は「ペットボトルの空持参」を勧めてるね、
なんでも熊が嫌いな音がするのとか、
まぁ、熊も学習するから、
一時の事、
返信する
008 2025/11/01(土) 14:48:46 ID:c0J1syBosk

YouTubeの検証動画だと、サイレン音とか自然界に無い音、又は爆発音(落雷を想起)などが効果有りました、
返信する
009 2025/11/01(土) 18:36:50 ID:79tmfB0rS.
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「クマ鈴は逆に危険」専門店が警告
レス投稿