9月から始まる新しい「緊急銃猟制度」
▼ページ最下部
001 2025/08/28(木) 18:32:36 ID:cDoYW2T3RY
北海道や東北、信越地方を中心に市街地でのクマの目撃情報が相次ぐ中、人慣れしたクマが山から下りて人の生活圏に侵入するケースが増えています。近年の異常気象による木の実の不作や個体数の増加による生息分布域の広範囲化が主な原因と考えられています。
クマの出没が増加する10月に向け、今年9月からクマやイノシシが人の日常生活圏に出没したり、建物への侵入が見られた場合、住民の安全確保や一時的な通行制限など一定の条件下であれば特例的に市町村長の判断・指示で委託を受けたハンターが緊急に銃猟を使用することを可能にする「緊急銃猟制度」が開始されます。
今年4月18日に可決され、9月1日から施行される改正鳥獣保護管理法では、地元自治体が人の日常生活圏内に出没したクマやイノシシに対して人身被害の恐れが高いと判断し、一定の条件を満たした場合、市町村長の判断による緊急銃猟が可能になります。
https://www.jimin.jp/news/information/211258.htm...
返信する
002 2025/08/28(木) 18:52:47 ID:rcIjAUO6o6
出動手当を5万くらいにすべき
しないなら射殺後は熊野処理は行政がやれ
返信する
003 2025/08/28(木) 19:03:22 ID:qYrIbbRyeQ
警察の中に特殊部隊とはいわないまでも、
ショットガンやライフルを扱える職種をおくべきでは?
返信する
004 2025/08/28(木) 19:05:00 ID:XQsuOb.jbQ
くだらない
銃なんてアメリカみたいに誰でも持てるようにすればいいんだよ
返信する
005 2025/08/28(木) 19:18:21 ID:RMUs9GmhpE
結局 管理者が5人10人居ないと発砲許可すら下りないって事だろ
ド田舎で役所まで車で1時間 警察駐在所は不在 ハンターが準備していても役人の人数集まらず何も出来ないってなるに決まってる(笑
返信する
006 2025/08/29(金) 07:38:06 ID:ETne/m0PSM
007 2025/08/29(金) 13:03:14 ID:v2oWunkpJs
警察は何のために拳銃携帯を許されてるんだ?
やってることは交通整理の警備員じゃねーか
返信する
008 2025/08/29(金) 13:40:04 ID:z2eMBEG.oU
009 2025/08/29(金) 13:41:06 ID:V9P9rAcM3E
ハンターはボランティアだろ
当然「俺はやりたくない」って拒否される可能性もあるよね
行政の仕事だろこういうのは
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:9月から始まる新しい「緊急銃猟制度」
レス投稿