小学校からウサギがいなくなる!?


▼ページ最下部
001 2025/05/10(土) 21:42:33 ID:sWkOY7voFw
しかし、いま全国の小学校から動物がいなくなっている。

公的機関による全国的な統計はないが、例えば大阪府教育委員会の調査によると、ウサギやニワトリなどを飼育する小学校はおよそ80%だった15年前から大きく減少し、今年度で20%あまりとなった。
有識者の調査などによると「学校飼育動物」が減った理由として、◇鳥インフルエンザの発生で鳥類の飼育が避けられるようになったことや◇動物愛護の観点から学校での飼育は適していないという意見が出てきたこと◇動物アレルギーがあって飼育活動に関われない子どもに配慮する例が増えたことなどがあげられるという。

そして、最も大きい理由が「教員の働き方改革」だ。
教員の業務量を少しでも減らそうと、神戸市教育委員会は3年前に「小中学校における教育活動等について」という方針をまとめた。学校行事の簡素化や家庭訪問の実施方法の見直しとともに、小学校での動物飼育を段階的に縮小することにした。その結果、動物を飼う小学校は4割ほど減ったという。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/9456...

返信する

002 2025/05/10(土) 22:17:12 ID:3MpvqEGniM
皇帝の百葉箱も見なくなって久しいな

返信する

003 2025/05/10(土) 22:29:21 ID:NHSjt4ozEc
小学校の思い出
ウサギの飼育係の生徒が、ウサギの死を見つけて先生に報告
給食の時間の放送で全校生徒に伝えられた
次の日ある3年生のお父さんが山でウサギを捕まえてきて学校に寄付した

返信する

004 2025/05/10(土) 23:01:42 ID:jouC5gQ5Bk
サムネだけ読んだら、中国人が持って帰るから?って思た

返信する

005 2025/05/11(日) 01:01:23 ID:i.Fxcrz5LM
>>4
×持って帰るから
◯獲って食うから

返信する

006 2025/05/11(日) 05:40:50 ID:0yZd2ctjmM
 ワニさんが小坊時代同級生のバカ達が
飼育してる鶏運動場で焼いて食べた事件があったワニね

返信する

007 2025/05/11(日) 08:16:36 ID:UtK6pHCDhg
黒目の野ウサギ系は比較的大人しいんだけど白で赤目の食用タイプは適当に飼ってると
凶暴になって小学生位じゃ手に負えなくなる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





動物総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:小学校からウサギがいなくなる!?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)