駆除したヒグマ肉の食用許可 ・環境保護活動家反発
▼ページ最下部
001 2025/05/29(木) 21:34:05 ID:0PsmyCuQ7g
スロバキア政府がヒグマの肉の食用を許可したのを受け、環境保護活動家らは28日、この決定は不条理であり、密猟を助長すると猛反発した。
ヒグマは欧州で保護されているが、狩猟については例外規定があり、スロベニアを含むいくつかの国ではクマ肉の食用も認められている。
クッファ氏は、クマ肉は市場に出回る前に、保護の例外規定に従って狩猟されたことを示す証明書を取得しなければならないと説明した。
環境保護活動家マリアン・フレトコ氏は28日、AFPの取材に対し、クマ肉は環境省傘下の機関によって提供されるため、この決定は「不条理」だと非難。
「自然保護を目的とした組織が、保護動物の肉を提供する国営の食肉処理場と化してしまうだろう」と述べた。
また、「政府がクマの保護に関心がないことを示せば、密猟者は処罰される可能性を気にしなくなる」ため、密猟を助長するとの見解も示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed061cfe010851ea39fc...
返信する
002 2025/05/29(木) 21:47:57 ID:ottzAYVygk
まーたエゴロジストのゴリ押しか
どこの国もおんなじだな
ヒグマなんて密猟するメリットがあるのか?
返信する
003 2025/05/29(木) 22:25:54 ID:D4nHhe9iZo
ヒグマ狩りの猟犬は子供の頃から臭いヒグマの肉を食べさせて慣らす。
流れ星銀に描いてあったから間違いない
返信する
004 2025/05/29(木) 22:53:37 ID:K3aMN/nyoU
005 2025/05/29(木) 23:47:28 ID:ABa2DMXe7I
里に降りて宿のゴミとか食べてる熊の方が山の熊より美味いって言うよね。
でもまあ 商売の為に増やすとか狩猟制限するとかしないように
ジビエとか言ってないでキョンだって鹿だってザリガニだって
どんどん売れるようなシステム作れば良いのに。
返信する
006 2025/05/30(金) 07:52:14 ID:CICqvb3GJQ
007 2025/06/24(火) 06:39:14 ID:V9BreB435M
撃ち殺した熊は活動家に送りつけてやればいい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:駆除したヒグマ肉の食用許可 ・環境保護活動家反発
レス投稿