ハクビシンのシンちゃんには魅力がたくさん
▼ページ最下部
001 2025/11/24(月) 06:35:34 ID:mbs7kw/L4A
ハクビシンのシンちゃん(雌)は平成17年9月に県内で保護され、須坂市動物園へやってきました。ハクビシンはジャコウネコ科で、大きくて丸い瞳と、種名の由来にもなっている鼻筋の白い線(白鼻芯)が特徴です。
野生では寒さをしのぐために人間の家屋(屋根裏)にすみついたり、甘い果物が大好きで収穫前の農作物を食べてしまったりします。ハクビシンの寿命は野生で約10年、飼育下で15年~20年とされています。生後間もなく保護されてきたシンちゃんも、20年の時を経てすっかりおばあちゃんになりました。
ハクビシンは夜行性のため夜に活動し、日中はほとんど寝て過ごします。寒さが苦手でハンモックの中に入ってしまうので、来園者に気づかれないこともしばしば…。
なかなかスポットライトの当たらない動物ではありますが、シンちゃんには魅力がたくさん。週末にはシンちゃんのガイドを不定期で開催しています。午後3時~4時の餌の時間が狙い目です♪(ハクビシン担当 谷川冴香)
https://www.sankei.com/article/20251115-5CTC6YQUQRIV3...
返信する
002 2025/11/24(月) 07:38:56 ID:Xtj3c4ej4c
冗談じゃねえ
ワシなんか東京の方に住んでいるというのに
毎晩、うんちをするためだけに来るんだぜ
町内で今流行りの感知式の防犯灯を一軒一軒
順番に点けながら来るという寸法・・・
これを、ワシのところでは兆(きざし)が来たと言って
あっ ! 来やがったwww
今夜もやりますよ~ みいたいな感じ
来ないと、なんか淋しいという話は別として
お前とワシは
臭い仲かってえの (^。^; )
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:2
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハクビシンのシンちゃんには魅力がたくさん
レス投稿