狼を復活させよう!日本オオカミ協会


▼ページ最下部
001 2025/11/12(水) 08:04:11 ID:08ghLjgBX.
日本から姿を消したオオカミを復活し、豊かな森と生態系の回復、人と森との共存目指す~一般社団法人日本オオカミ協会
反対の声もあるのではないですか。
林:
あります。「オオカミなんて導入したら、人が襲われる」「食べられる」と心配する声があります。僕たちはこれを「赤ずきんちゃんシンドローム」と呼んでいますが、「オオカミはこわい生き物だ」という刷り込みから抜け出すことができず、頑なに否定されることもあります。

崩壊の危機にある日本の生態系を救うためにはオオカミの再導入が必要ですが、「こわい生き物だ」「人を襲う」といった誤ったイメージが、残念ながらそれを阻んでいるのです。

役所の担当の方にも「人を襲うのではないか」と取り合ってもらえません。「ヨーロッパやアメリカでも再導入が増えているんですよ」と説明するのですが、「アメリカは土地が広いから話が違う」と言われるので、今度は「ドイツは日本より狭いですが、再導入がうまくいっていますよ」と伝えても、やはり危険だからと取り合ってもらえません。
https://jammin.co.jp/charity_list/200720-japan-wolf...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/11/13(木) 05:02:54 ID:QhTAZW6Ias
①ニホンオオカミが人を襲うことは極めて稀だが、ニワトリなどの家畜は襲う。
②ニホンオオカミに、シカやイノシシの頭数を抑制する力はない。
③ニホンオオカミが絶滅したのは狂犬病のせい。
④人口密度の低いドイツと日本を同列に論じるのは間違い。
⑤ドイツに限らず、野生動物や自然を殺戮・破壊しまくった歴史のある欧米には、
 反動的で行き過ぎた自然信仰が蔓延っている。
⑥「崩壊の危機にある日本の生態系」かりに生態系が危機に瀕していたとしても、
 大陸オオカミの導入は、何の解決策にもならない。
⑦大陸オオカミを日本に導入すれば、間違いなく人や家畜に対する被害が
 生じる。

☞ エゴイストの名無し君(>>1)の参考までに。
  https://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1762026011/#botto...>>60参照)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





動物総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:狼を復活させよう!日本オオカミ協会

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)