1日100万羽以上の鳥を殺すオーストラリアのネコ
▼ページ最下部
001 2025/05/17(土) 20:34:53 ID:30EUxhO5k6
2019年春、ウエスタンオーストラリア州マンドゥラーにある保護区が、静かな生態系崩壊の舞台となった。絶滅の危機にあるヒメアジサシの巣作りが順調に進み、200羽以上が集まったところで、まずいことが起こったのだ。
朝に、ひな鳥が死んでいるのが見つかるようになり、そして成鳥が姿を消した。その後、すべてを説明する痕跡が見つかった。営巣地のあちらこちらで、砂にネコが残した跡、首のない死骸、ばらばらになった巣が見つかった。
去勢済みの首輪のない白いネコがたった1匹、営巣地に繰り返し侵入したことで、シーズンの終わりまでに、巣作りは完全に放棄された。
オーストラリアでは、1日に100万羽の鳥がネコに殺されている。この大陸の野生動物たちは、哺乳類の捕食者がいないかたちで進化してきたため、特有の弱さがある。結局、マンドゥラーのネコは安楽死に処せられたが、このネコがもたらした影響は、より大きな問題の存在を浮き彫りにしている。この問題は、驚くほど明確な起源を持つものなのだ。
1匹のネコが、生態系全体を破壊する可能性もある
かかる費用も膨大だ。オーストラリアは1960年以降、ネコ関連の管理に累計187億豪ドル(約1兆7600億円)以上を費やしており、これはどの侵入種に対するものよりも多い。こうした管理には、空からの射撃、毒餌作戦、排除フェンスの設置、探知犬などが含まれる。それでもなお、オーストラリア国土の99.9%にはネコが生息している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c9333b8281d7899659b...
返信する
002 2025/05/17(土) 20:45:40 ID:s7lKBloYoY
日本の生態系も、中国人、朝鮮半島にゆかりの有る在日人、イラン人、クルド人、ベトナム人、カンボジア人、ネパール人に荒らされている。
奴らを安楽死処分にしなければならない。
返信する
003 2025/05/17(土) 20:52:49 ID:8n53/QIGYM
004 2025/05/17(土) 21:05:42 ID:m04t/tc7Q2

日本でも一応猫は特定外来生物でしょう 大昔から居るので実感ないけど、外見的可愛いらしさを武器に世界中で好き放題しやがる、
返信する
005 2025/05/17(土) 21:33:05 ID:BZesqew2xc
誰が100万羽も数えたん?
偽ユダヤ支配国はめちゃくちゃやな。
返信する
006 2025/05/17(土) 21:59:58 ID:RbqY8/ejNg
007 2025/05/17(土) 22:53:10 ID:BZesqew2xc
生態系を破壊してるのは人間やろ。
オーストラリア人を駆除したら良い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1日100万羽以上の鳥を殺すオーストラリアのネコ
レス投稿