ペットを飼っていると生活保護は受けられない?


▼ページ最下部
001 2025/05/10(土) 08:08:19 ID:WLEVR3w9Mw
生活保護を受給していても、「健康で文化的な最低限度の生活を営むための資産」については保有が認められる、ということになります。

何が「健康で文化的な最低限度の生活を営むための資産」に当たるかは、その時々の解釈に委ねられますが、ペット飼育がこれだけ普及しており、ペットが家族の一員としての確固たる地位を築いている現代においては、ペットは私達が健康で文化的な最低限度の生活を送る上で不可欠の存在と言えるでしょう。

したがって、ペットは「健康で文化的な最低限度の生活を営むための資産」と言えると考えます。生活保護法にも、「ペットを飼ってはいけない」という定めはありません。

よって、生活保護を受けているからペットが一切飼えない、あるいは生活保護を受給することになったからペットを手放さなければならない、ということはないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8782e7c2f53ebcf1ca6a...

返信する

002 2025/05/10(土) 08:26:33 ID:v0T5wZMlRg
>>1
レスがつかないで可哀想だからオレがしてやるよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
もちろん、sageでなwww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





動物総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ペットを飼っていると生活保護は受けられない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)