なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか
▼ページ最下部
001 2025/05/07(水) 23:01:27 ID:XHrkUZWPW6
なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑
パンダを貸与するかどうかは中国側に決定権があるということに加え、米国の事例のように、習近平国家主席が訪日すれば、トップダウンで話が一気に進むのではないか、と考えることもできる。「パンダゼロ」を避けたい日本側としては粘り強く交渉するしかないといえそうだ。
カンカン、ランランの来日から50年以上が経過した。日中関係は国交正常化後の十数年間を除いて、長いあいだ良好とはいいがたい状態が続いているが、日本人のパンダ愛は冷めることがない。2017年、リーリーとシンシンの間に生まれたシャンシャン(香香=8歳)が23年2月、大勢のファンに見送られながら中国に返還されたことを記憶している人も多いだろう。シャンシャンのように、かわいらしいパンダが再び日本にやってくる日を多くの日本人は待ち望んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/306e224c36e43862e4f96...
返信する
008 2025/05/08(木) 13:43:07 ID:dllPae/CS2
パンダってよーく見たら陰険な目つきしてるぞ、何処が良いのか全く分からない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか
レス投稿