中世の騎士が乗っていた馬はポニーサイズ
▼ページ最下部
001 2025/11/26(水) 06:15:45 ID:3ibwv8u732
ヨーロッパの中世の戦いというと、巨大な軍馬を操る騎士たちの激突をイメージするかもしれない。だが、実際の戦場では、もっと可愛らしい、ポニーのような馬が活躍していたようだ。
英エクセター大学の考古学者チームが、イギリスで発見された中世の馬の骨を分析したところ、ほとんどの馬の体高は140センチ程度だったことが判明したのだ。
現在の馬は170~180センチほどだ。それに比べれば、ずいぶん小さかったということになる。中世の人がみたらラオウの黒王号なんて、おったまげだっただろう。
中世の騎士が乗っていた馬は小さかった
エクセター大学のアラン・アウトラム教授らが調査したのは、英国内にある4世紀~17世紀の城や馬の墓地などで発掘された、2000頭分の馬の骨だ。
そこから、当時の騎馬が意外なほど小さかったことが明らかになったのだ。
「中世の馬は意外なほど小柄です。映画などに登場するような大きな馬はほとんどいませんでした」とアウトラム教授は話す。
https://karapaia.com/archives/52309446.htm...
返信する
002 2025/11/26(水) 06:24:43 ID:ydlz/2v6j.

まあビジュアル的にもフルサイズの馬のほうがかっこいいからね。
リッターバイクに颯爽と乗るのと、原付スクーターに颯爽と乗るのどちらがかっこいいかというのと話が似てる。
乗りやすいのは原付だね。
返信する
003 2025/11/26(水) 06:42:52 ID:wiGeRuTlbI
暴れん坊将軍が乗ってたのも、サラブレッドでは無く、在来種の短足馬?時代考証に合ってないが、見栄え重視な
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中世の騎士が乗っていた馬はポニーサイズ
レス投稿