環境省に日本熊森協会が緊急要請「子グマ殺すな」
▼ページ最下部
001 2025/11/07(金) 19:23:36 ID:/XSU3s49d2
「捕殺だけでは解決しない」「子グマ殺すな」日本熊森協会が緊急要請、環境省に対策見直し求める
自然保護団体「日本熊森協会」(本部・兵庫県西宮市)は11月6日、都内で記者会見を開き、北海道や東北などで相次ぐクマの出没を受け、同日付で環境大臣宛てに「緊急要請」とする要望書を提出したことを明らかにした。
●「子グマ殺すのは間違い」
会見では、北海道や東北の支部長らが現場の状況を報告し、捕殺偏重の現状に疑問を投げかけた。
「子グマを殺すのは人道的にも問題。クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」(岩手県支部長の東淳樹さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a905ca8b0e97115cc3258...
返信する
002 2025/11/07(金) 19:42:59 ID:1OM2pxx8J2
🧸 1. 小熊の生存率
小熊は通常、生後1年半~2年ほど母熊と行動を共にします。この期間に、
餌の取り方(木の実、昆虫、小動物など)
危険の回避(他の熊や人間、オオカミなど)
冬眠場所の見つけ方
を学びます。
母熊が死んでしまうと、これらを学ぶ機会を失い、生後1年未満の小熊の多くは冬を越せずに死んでしまうことが多いです。特にまだ母乳を必要とする段階(生後半年未満)なら、ほぼ確実に生き延びることはできません。
返信する
003 2025/11/07(金) 19:51:23 ID:RX6j62WmD6
兵庫県西宮市
今現在 クマに因る被害は報告しておりません
これが総て
返信する
004 2025/11/07(金) 20:13:26 ID:PcCFXa5hzU
人間暇になると こういうことをしだすんだよ
返信する
005 2025/11/07(金) 20:38:39 ID:oqXNA8zu4Q
どっかの県知事さんから熊を送ってもらえばいいのに。
返信する
006 2025/11/07(金) 20:51:47 ID:1KSKqUGbB.
007 2025/11/07(金) 21:52:11 ID:.qD5KZZU8A
熊にも家族がある
殺すのはかわいそうだと思うw
わりとマジで
返信する
008 2025/11/07(金) 22:05:51 ID:Y38TeNVjXg
親グマが殺されたら覚えてるで
復讐されるわ
返信する
009 2025/11/07(金) 22:22:32 ID:MkL8hkVR26
010 2025/11/07(金) 22:36:50 ID:eVVntIgJl.
親クマを殺処分された子グマを熊森協会が引き取って
成獣になるまで飼育して成獣になってから
猟友会に殺処分してもらえばいいんじゃないだろうか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
動物総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:環境省に日本熊森協会が緊急要請「子グマ殺すな」
レス投稿